Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
[970] こんにちは!新聞
投稿者:北西 投稿日:2019/02/15(Fri) 10:07 [返信]
- そうなのですね。
1970年8月に1号を出されて今日に至られると。
わたしが生まれる前の話で驚いています。
長谷川市議さん
どうか素晴らしい実績を基にこれからもよろしく!
堺市はもっと良くなって欲しいから。
[969] JR堺市駅の東側エレベーター
投稿者:おがさわら、市民 投稿日:2019/02/14(Thu) 14:21 [返信]
- JR堺市駅の東側エレベーター設備を
ありがとうございます
いまは私たち地域住民がとても安全に利用しております
何度となく住民の声を長谷川さんが行政に反映してくださり
2015年7月に完成されてとても助かっています
熱意を持っての行動で住民の安全安心に感謝しております
[968] 受動喫煙防止
投稿者:浅野堺市民 投稿日:2019/02/13(Wed) 21:08 [返信]
- 受動喫煙防止条例の制定施行を、長年呼びかけてこられている長谷川俊英議員の行動に賛同します。
ぜひ今春の選挙に勝利して、引き続き先頭に立ってください。
[967] ご指摘の通りです。
投稿者:市民の大沢 投稿日:2019/02/13(Wed) 07:56 [返信]
- 長谷川議員が昨日議会で竹山市長に指摘なさった通りです。
竹山市長を選挙で支援した堺市民の期待に応えることです。
けじめをつけなければなりません。
[966] 鬼の首をとったか
投稿者:みどり 投稿日:2019/02/12(Tue) 19:47 [返信]
- 会計処理があまりにもズサンだった。
深く陳謝して当然。
進退かけ長の座にしがみつく必要もないだろうが。
あまりにも手回しよく報告書にあやまりがあると指摘する方に。
坊主憎けりゃケサまで憎いと騒ぎ立てるのもいかがか。
ひと呼吸置かれて長ご自身が退きぎわを。
武士の情け。行政活動に不備がないだけに。
[965] 竹山さんへ、
投稿者:さかい市民小川 投稿日:2019/02/12(Tue) 08:53 [返信]
- この度の政治資金のこと残念です、
言い訳なさらずに、広く堺市民に、お詫びなさることです、
早急に税理士さんなどに会計不備をチェックされて、
ちゃんと資金収支報告書を公表なさること、
いまは堺市民が期待します行政活動を任期満了までなさり、
今期限りで勇退なさることです、
これは竹山さんの名誉のためでしょう、
これ以上の多選はなさらず堺市に身をささげてください、
[964] 市長の政治資金の問題
投稿者:南区民のN 投稿日:2019/02/11(Mon) 10:22 [返信]
- @市長の政治資金収支報告書がズサンだったことは残念です。
せめて会計士などによる監査をしっかりとすべきです。
議会などで率直に謝るべきことでしょう。
A個人的な私利私欲の資金流用がないならば、
どうすれば後援会組織も含めて、再発防止策が可能なのか、
明確に議会や市民に訴えて納得してもらわなければなりません。
Bいまは世界遺産登録申請問題や、新しい文化ホールなどの山積する、
堺市民のための活動を停滞させることなく、襟を正されて、
行政の長として全身全霊堺市の為につくされませんか。
[963] この時期に
投稿者:堺市民A 投稿日:2019/02/09(Sat) 21:57 [返信]
- 普段は動かない組織が
突然政治資金収支報告書をつきあわせて
市長に突撃質問して、おかしいでしょうと!報道する不可思議な行動。
なにかが動き
なにかが糸引く
庶民感覚ではわかりませんが
わなわなワナ?
[962] 拝啓、竹山堺市長殿
投稿者:堺市民、みなみ 投稿日:2019/02/09(Sat) 08:13 [返信]
- 政治資金収支報告書の不備が報道されておられます。
いかがでしょうか?
引継ぎが不十分だったとのことでしょうが。
ならば専門性の高い弁護士さんを雇われて
きちんと調査し再発防止策をも議会へ報告する。
市民の多くが納得できるものとしていただきたいですが。
[961] 政治家の姿勢
投稿者:白鷺のうの 投稿日:2019/02/08(Fri) 23:52 [返信]
- 市長さん、市議さん、みなさんは、堺市のいまを考え、
近未来像を考え、孫子の地域の方向性をつくりあげること。
『言い訳などして市民を惑わすことなく』
『市民の意向を正しく耳を傾け政治する』
それが最低限の市民との約束なのですから。
こんなことすら分からず保身を図ってはいけません。
信じている市民をガッカリさせる政治家はいりません。
[960] 市長の政治資金の収支報告書
投稿者:堺市のNHKを観る市民 投稿日:2019/02/06(Wed) 18:24 [返信]
- NHKの6時ニュースで、市長後援会の収支報告書に異議ありと。
パーティー会場の収支報告書に疑問を報じている。
市長後援会は襟をたださし、真っ当な報告書公表を!
率先して政治の真面目な姿勢を市長はなさらないとならない。
[959] タバコ部屋廃止
投稿者:土井ともうします 投稿日:2019/02/05(Tue) 16:39 [返信]
- 長谷川議員による
議会のタバコ部屋廃止の活動が
いま評価されていますけれど
地道な活動に頭が下がります
[958] 高齢者防火訪問
投稿者:市民の安藤 投稿日:2019/02/04(Mon) 10:10 [返信]
- 消防署からの安全対策活動が、2009年から予算委員会などで提案してくださって、今日にいたるまで継続されていたのですか。
やはり長年に渡る市民の声を行政などに届けてくださって、ありがとうございます。
これからも引き続きよろしくお願いします。
[957] スマホ時代
投稿者:さかい市民小川 投稿日:2019/02/01(Fri) 05:30 [返信]
- 車内で新聞や読書していた時代は遠く昔?、
スマホ時代で気軽なニュース記事などを見る。
たしかに人々の通勤時間の使い方が変化しています。
数行でわかりやすくなければ読まない。見たくない。
インパクト与える文言を選択しています。
議員さんの活動報告もこの流れを求められています。
長谷川議員さんの報告誌面は前向きです。
これからもより読みやすくお願いします。期待しています。
[956] 市政報告を拝読して
投稿者:鈴木です。北区民です。 投稿日:2019/01/29(Tue) 14:00 [返信]
- 堺市民の公有地が、10数年間わからないままに、勝手に売却されていたことを知りました。
やはり市民が正しく利用してこそ、市民が豊かになることにつながるのですから。担当部署は姿勢を正されて当たり前です!
ぜひぜひ、議員の立場から、【おかしいことは正しく】の力強い姿勢で取り組んでください。
私たちも支援をしてまいります。
[955] がん対策の拡充
投稿者:堺市民あべの 投稿日:2019/01/28(Mon) 22:27 [返信]
- 堺市がん対策条例制定に旗振りをなさって実績がある長谷川議員さんの今後ともに、受動喫煙防止活動を推進されている姿に賛同しております。
[954] 子どもたちに健康な未来を
投稿者:平田、堺市民 投稿日:2019/01/28(Mon) 11:08 [返信]
- 長谷川俊英議員の活動に敬意を払います。
子どもたちに健康な未来を
今後ともに推進してください!
[953] 政務調査費の不正
投稿者:田中北区民 投稿日:2019/01/25(Fri) 13:35 [返信]
- わたしが住む区では、政務調査費の不正支出をして、
議員辞職をした方がいたのは、つい最近のこと。
このような市議を推薦した方々の意図は??ですが、
ふたたび居直りする人が選出されることは避けたいものです。
[952] 調整
投稿者:南区、森 投稿日:2019/01/23(Wed) 15:19 [返信]
- 議会力向上会議での議論
正副委員長さんの調整に敬意を払いますが
私たち堺市民が選んだ市議さんたちの発言時間を短縮しては
ならないのは当然でありましょう
調整とは多数決で物事を決めてしまって良いことではありません
歴史的な議会の運営実態を見定めて
よりよいまちづくりに寄与する議会運営を果たすものだと信じますがいかがでしょうか
[951] 質疑応答時間
投稿者:堺の良識者 投稿日:2019/01/23(Wed) 10:22 [返信]
- 議会向上委員会のあるべき基本姿勢とは。
市民の声を反映して堺市をより良くすることに通じましょう!
そのことを忘れてはならない。
議員の発言時間を減らすことなどあってはならない。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
- 都市政治研究所 -